 
●Windows(R) CE 1.0とWindows(R) CE 2.0について
日本語版のカシオペアは、A-50/A-51/A-51V/A-55V/A-60の5製品です。このQ&Aの中では、特に断りがない場合は、すべての機種について適用できる解説を行っています。Q&Aをお読みになる上では、以下の点にご留意ください。
- 「Windows(R) CE 2.0日本語版」が搭載されているのは、A-55V及びA-60です。ただし、ROMアップグレードサービスでA-50/A-51/A-51Vをアップグレードした場合は、RAM容量やCPU速度の違いを除いては、A-55Vと同等の製品となります。 Q&Aの文中で、「Windows(R) CE 2.0の場合は」「CE2.0では」のような表記がある場合は、特に断りがない限りは、A-60、A-55VおよびROMアップグレードした同等モデルを指します。
- A-50/A-51/A-51Vには「Windows(R) CE 1.0日本語版」が搭載されています。Q&Aの文中で、「Windows(R) CE 1.0の場合は」「CE1.0では」のような表記がある場合は、 A-50/A-51/A-51Vの各モデルを指します。
※カシオペアA-50/A-51/A-51Vに搭載されているWindows(R) CEのバージョンは、正確には日本語版 Version 1.01です。
●お問い合わせの多い以下の項目については、詳しい説明を用意いたしました。
※動作確認済み機器一覧はサポート情報へ。
※1 Windows(R) CE 1.0の「H/PCエクスプローラ」は、Windows(R) CE 2.0搭載モデルでは「Windows(R) CEサービス」という名称となり、操作や機能面での改良と変更が行われています。ただし、パソコン上で必要な設定や構成は、基本的にH/PCエクスプローラとWindows(R) CEサービスの間で違いはありません。
●一問一答形式のQ&Aを、ジャンル別にまとめました。
知りたい項目があると思われるジャンルをクリックしてください。
●カシオペアに関するご意見・ご要望は、電子メールでも承っております。
cassiopeia@casio.co.jp
※質問内容によってはお答えできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
●Windows(R) CEについて、およびPocket版のWord、Excel、Internet Explorer、PIMなどのWindows(R)CE標準ソフトについての情報は
Microsoft(R)社のWindows(R) CEホームページへ
|