 |
 |
 |
 |
E-55に搭載されているCPUは? |
 |
 |
NEC製のVR4111です。 |
|
 |
システムのプロパティ上にはCPU名が「MIPS
R4000」と表示されているが? |
 |
VR4111は、MIPS
R4000ファミリーのCPUなので、このように表示されます。E-55では、MIPS R4000用のアプリケーションが動作します。 |
|
 |
A-60用のACアダプタをE-55で使うことはできる? |
 |
E-55にはACアダプタが付属しますが、A-60/A-55V/A-51V/A-51/A-50用のACアダプタも利用可能です。 |
|
 |
E-55のRAMを増設することはできる? |
 |
RAMの増設はできません。ただし、CompactFlashTMメモリカードを使うことで、本体RAMとは別にデータ記憶用のエリアを確保することが可能です。 |
|
 |
どうすれば電池を長持ちさせることができる? |
 |
以下のようにすることで、電池を長持ちさせることができます。 |
● |
できるだけ音を鳴らさないようにする。[スタート]−[設定]−[ボリューム&サウンド]を選択し、必要がないと思われるサウンドをオフに設定する。 |
● |
アラーム時に点滅するLEDを長時間放置しない。あるいは、アラーム時にLEDを点灯しないように設定する。 |
● |
バックライトを必要以上に使わない。 |
● |
可能な場合はできるだけACアダプタを接続して使う。 |
|
 |
E-55で使うことができるモデムは? |
 |
コンパクトフラッシュカードタイプのモデムカード「JK-710MC56」(カシオ純正オプション)をご利用ください。また、デジタル携帯電話/PHSで通信を行う場合には、専用の接続ケーブルをご利用いただけます。 |
|
 |
Windows(R)CE 日本語版のカシオペアを海外で使用できますか?
|
 |
Windows(R)CE 日本語版のカシオペアは日本国内専用機であり、日本国外での使用は考慮されておりません。
従いまして、海外での使用はお薦めはできません。
また国によりましては、持ち込み禁止になったり使用禁止になることも考えられます。
|