動作確認済みPHS
PHSをご利用いただく前に
PHSをご利用いただく前に、PocketPC CASSIOPEIA E-700 (以降E-700)添付の CASIO Software Applications CD から『CASSIOPEIA アップデートファイル』をインストールしてください。
ご利用いただけるPHSについて
PHSにはCFカード型やPCカード型の機種がございますが、E-700がCF/PCカードスロットを持たないため使用することはできません。 SDカード型のPHSについては、E-700がSDIO規格の制定前に設計されているため使用することはできません。 USB接続型のPHSについては、E-700のUSBがPCへ接続するクライアントのため使用することはできません。
例 : NTTドコモ P-in m@ster/P-in memory、DDIポケット AH-N401C/AH-S101S/AH-F401U
NTTドコモの64K対応PHSのご利用について
出荷状態の E-700 に上記『CASSIOPEIA アップデートファイル』をインストールした状態ではPIAFSは32Kのみの対応ですが、 PHS 64K / Doccimo 対応 ソフトモデムをお使いいただきますと64KのPIAFSにも対応されます。
Doccimo(ドッチーモ)のご利用について
出荷状態の E-700 ではDoccimoは携帯電話のみの対応ですが、携帯ほいほい対応の携帯電話接続ケーブル JK-530CA と、 PHS 64K / Doccimo 対応 ソフトモデムをお使いいただくとDoccimoにも対応されます。
Doccimoのデータ通信モードを携帯電話固定として携帯電話のみでご利用いただく場合には 従来より販売しております携帯電話接続ケーブル JK-510CA もご利用いただけますが、 携帯ほいほいをご利用いただくには JK-530CA をご利用ください。
feel H"、H"及びαDATA32対応電話機のご利用について
DDIポケットのfeel H"(フィール エッジ)、H"(エッジ)及びαDATA32対応電話機は、E-700 では 32K PIAFS のみの対応となります。

DDIポケット
モデル名 動作確認 備考
feel H"(フィール エッジ)
 Kyocera
  PS-C1
  PS-C2
 Panasonic
  KX-HS100
  KX-HF300
  KX-HS110
 SANYO
  RZ-J90
  RZ-J91
 TOSHIBA
  DL-B01
  DL-M10

H"(エッジ)
 KENWOOD
  ISD-E7
 Kyocera
  PS-T25
  PS-G1
 Panasonic
  KX-PH23F*1/KX-PH923F*1
  KX-PH33S/KX-PH933S
  KX-PH35S*1/KX-PH935S*1
  KX-AP201*2
  KX-HV200*3 *4
  KX-HV50*3 *4
  KX-HV210*3 *4
 SANYO
  J80
  RZ-J81
  RZ-J700*4
 TOSHIBA
  DL-S200
  DL-S300
*1 : H"(エッジ)にある家庭データ通信の設定をOFFにしてお使いください。
(「家庭用親機KX-PH470」を使いデータ通信をする際「ON」にします。 詳しくはH"(エッジ)の取り扱い説明書をご覧ください。)
*2 : 安心だフォン
*3 : H"(エッジ)の機能96「データ通信設定」にある「データ通信ケーブル」をOFFに設定してお使いください。
詳しくはH"(エッジ)の取り扱い説明書をご覧ください。)
*4 : AirH"(エアーエッジ)のパケット方式/フレックスチェンジ方式には非対応です。
H"(エッジ)はαDATA64対応ですが、E-700 では 32K PIAFS のみの対応となります。

モデル名 動作確認 備考
α-DATA32対応電話機
 AIWA
  PT-H900
 CASIO
  PH-450
  PH-451
  PH-510
  PH-551
  PH-650*1
 KENWOOD
  ISD-P27D/WP-303
  ISD-P37/WP-313
  ISD-P47
  ISD-P57
  ISD-P67
 KYOCERA
  AP-K101*2
  AP-K103*2
  KP-05
  KP-07/PS-801
  PS-901
  PS-F10
  PS-T15
 MITSUBISHI
  TL-PH11
  TL-PH2
 Nitsuko
  DX2D-6BPS
  DX2D-6BPS-S
 Panasonic
  KX-PH15/KX-PH905
  KX-PH16
  KX-PH907/KX-PH907D
  KX-PH20F
  KX-PH30S/KX-PH930
  KX-PH21F/KX-PH921F
  KX-PH32S/KX-PH932S
 SANYO
  P11/P301
  P15/P221
  J70
  J01
 TOSHIBA
  DL-S26P
  DL-S27K/DL-S27P
  DL-S28P
  DL-S100
 Victor
  AP-V102K*2
  TN-PZ5
  TN-PZ7
  TN-PZ77
*1 : PHS接続ケーブルでE-700と接続すると電話機の表示がデータ通信のON/OFFで交互に表示がされますが、 そのまま操作を続けていただけば正常に通信は可能です。
*2 : 安心だフォン
αDATA32対応電話機ですが、E-700 では 32K PIAFS のみの対応となります。

NTTドコモ
モデル名 動作確認 備考
64K
 633S*2
 632P
 623N/623P/
 631S*1
 621S
*1 : ここだけプラン98専用端末
*2 : PHS接続ケーブルJK-520CAによる接続
出荷時の状態では32K PIAFSのみの対応となります。
64Kへの対応はNTTドコモの64K対応PHSのご利用についてをご覧ください。

モデル名 動作確認 備考
32K
 311P
 
 

アステルグループ
モデル名 動作確認 備考
AJ-51
AJ-35
AJ-33/AP-33/AT-33
AJ-32/AP-32
AD-31/AT-31
AS-11/12
 
らくらくネット(*555)、@phoneメールアクセス(*960)へ接続する際のご注意
これら * で始まる接続先を使用するには設定の追加が必要で、 「モデムの追加設定:」に「S103=0」(0は数字のゼロです)を設定します。 この設定で*で始まる番号にも発信できるようになりますが、 サブアドレスを使用されている方は区切りの文字が「/」(スラッシュ)に変わるのでご注意ください。

Last modified : 2003/1/17
追加 : DDIポケット PS-C2/KX-HV50/KX-HV210/RZ-J700
E-700トップページへ www.casio.co.jp/pocketpc/
All Rights Reserved, Copyright(C)CASIO COMPUTER CO., LTD. 1995 - 2000.