CASSIOPEIA E-700 パソコンとの接続について
ActiveSync(R)3.1日本語版がうまくインストールできないのですが?
PocketPC CASSIOPEIA E-700 (以降E-700)とパソコンとの接続にUSBをお使いいただく場合、 ActiveSync(R)3.1日本語版のインストールを進めて行きますと「デバイスを接続してください」 というメッセージが表示されますので、それまではクレードルに E-700 を乗せないか、 クレードルにE-700を乗せていたらUSBケーブルをパソコンに接続しない状態でインストールを始めてください。
パソコンに E-700 を接続した状態で ActiveSync(R)3.1日本語版のインストールを始めてしまいますと、 「その他のデバイス - USB Device」のように不明なUSBデバイスとして認識されてしまい、 以降使用することが出来なくなる可能性があります。
E-700 とパソコンをUSBで接続するようにセットアップする際は、 ActiveSync(R)3.1日本語版のインストールで [次へ(N)] を押しすぎないようご注意ください。
最初に表示される「Microsoft(R) ActiveSync(R) 3.1 のセットアップ」、 次の「セットアップ フォルダの選択」では USB、シリアルのいずれを使う場合も [次へ(N)] を押しますが、 その次に表示されます「接続」では USBで接続される方は ここで E-700 を接続していただきますが [次へ(N)] は押さないでください。 シリアルで接続される方は [次へ(N)] を押してください。
  USB接続で ActiveSync(R)3.1日本語版のインストールに失敗してしまった場合、 次の手順で再インストールを行ってください。
1. パソコンに E-700 を接続したままの状態で、パソコンのデスクトップの「マイ コンピュータ」アイコンを右クリックし、 表示されるメニューから「プロパティ」をクリックします。 システムのプロパティが開きますので、デバイスマネージャーのタブをクリックします。
表示されているデバイスの中に黄色い"?"の付いた"USB Device"があるので、 これをクリックし、削除のボタンをクリックして削除します。
(E-700 を外すとインストールに失敗した"USB Device"の表示が消え、削除出来なくなることがあります。)
2. 削除したら、続けて ActiveSync(R)3.1日本語版を コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から削除します。
3. 削除が出来ましたらパソコンのUSBから E-700 を外し、パソコンを再起動します。 パソコンが立ち上がったら、ActiveSync(R)3.1日本語版のCDを入れ直すなどしてセットアップ ウィザードを起動し、もう一度インストールをやりなおしてください。
上記手順で解決出来なかった場合は、大変お手数ですがユーザーズガイドに掲載されております カシオサポートセンターにお問い合わせください。
ActiveSync(R)3.1 は、Windows(R)XPに対応されているのでしょうか?
ActiveSync(R)3.1 は、マイクロソフト社より動作確認の対象外になっているとの連絡を受けていますが、 現在マイクロソフト社のホームページからダウンロードできますActiveSync(R)3.5では、Windows(R)XPにも対応されております。 ダウンロード、詳しい情報はこちらをご覧ください。
ActiveSync(R)3.1 は、Windows(R)Meに対応されているのでしょうか?
カシオペアE-700に同梱されているActiveSync(R)3.1 は、マイクロソフト社より動作確認の対象外になっているとの連絡を受けていますが、 現在マイクロソフト社のホームページからダウンロードできますActiveSync(R)3.1では、Windows(R)Meにも対応されております。 ダウンロード、詳しい情報はこちらをご覧ください。
ActiveSync(R)3.1 は、Windows(R)2000に対応されているのでしょうか?
はい、カシオペアE-700に同梱されているActiveSync(R)3.1から対応されております。
Windows(R)95でActiveSync(R)3.1を使ってE-700と接続したいのですが?
Windows(R)95 ではUSBが使用可能な状態(システムのプロパティで問題なし)でも、 実際にUSB機器を接続した場合、正常に動作出来ない場合が多く存在します。
Windows(R)95 ではシリアル、あるいは赤外線による接続をお勧めします。
E-700 とパソコンとの接続にシリアルポートをお使いになる場合は、恐れ入りますが 市販のシリアルケーブル(ストレート接続タイプ、エレコム株式会社 C232N-9FF など)をお買い求めいただき、 パソコンのシリアルポートと E-700付属のクレードルにあるシリアルコネクタ(IOIOI)を接続してお使いください。
カシオペアE-700では初期設定はUSB接続となっています。シリアル接続の際は設定の変更が必要です。 [スタート]-[設定]で「接続」のタブをタップし、「PC」アイコンをタップして、 「USBソケット既定」から「115200既定」などに変更します。
E-700ではパソコンとの接続にUSBを標準としておりますが、Windows(R)95 が搭載されたパソコンでは、 USBが備わっていなかったり、備わっていても設定(BIOSなど)で無効とされている場合が多くあります。
お使いのパソコンがUSBに対応しているかご不明の場合は、お使いのパソコンのお問い合わせ先にご確認ください。
Windows NT(R)でActiveSync(R)3.1を使ってE-700と接続したいのですが?
Windows NT(R)ではUSBに対応しておりません。シリアルで接続します。
シリアルでの接続には、恐れ入りますが 市販のシリアルケーブル(ストレート接続タイプ、エレコム株式会社 C232N-9FF など)をお買い求めいただき、 パソコンのシリアルポートと E-700付属のクレードルにあるシリアルコネクタ(IOIOI)を接続してお使いください。
カシオペアE-700では初期設定はUSB接続となっています。シリアル接続の際は設定の変更が必要です。 [スタート]-[設定]で「接続」のタブをタップし、「PC」アイコンをタップして、 「USBソケット既定」から「115200既定」などに変更します。
お使いのパソコンがUSBに対応しており、Windows(R)2000 にも対応可能なら Windows(R)2000 にすることでUSBが使用できる可能性があります。
お使いのパソコンがUSBに対応しているか、また Windows(R)2000 に対応しているかご不明の場合は、 お使いのパソコンのお問い合わせ先にご確認ください。
Outlook(R)2000 と ActiveSync(R)との整合性は?
Outlook(R)2000 には、ActiveSync(R)3.0から対応されています。 従いまして、カシオペアE-700に同梱されているActiveSync(R)3.1も対応されております。
パソコンのOSに付属の Outlook Express と同期はとれますか?
Outlook Express とは、ActiveSync(R)3.1/3.0、 Windows(R)CEサービス 2.1/2.21 のいずれも同期は出来ません。
同期がとれるアプリケーションについては マイクロソフト社のホームページをご覧ください。
また E-700 では添付された Outlook(R)2000 をお使いいただけます。
設定し直しても、いつの間にかカシオペアの時刻がくるっているのですが?
ActiveSync(R)と接続した際に、時刻もPCと同期がとられるように初期設定されているためです。 もし同期させないようにしたい場合は、ActiveSync(R)の[ツール]-[オプション]の"同期の設定"タブで、 "接続時にモバイルデバイスの時刻をPCの時刻と同期する"のチェックを外します。
ActiveSync(R)でファイルを転送すると、カシオペアで開くことが出来なくなるのですが?
次の方法でActiveSync(R)がPC、カシオペア間でファイルのコピーなどする際の変換の設定を確認します。
ActiveSync(R)の[ツール]-[オプション]の"規則"タブで[変換の設定]を選びます。 変換する/しない、デバイスからPC、PCからデバイスでファイル毎にどのように変更するかが設定できます。 ファイル変換の対象となっていないファイル(MP3など)は、転送時に 確認メッセージが表示されますが、「変換なし」で転送してかまいません。
Windows(R)CEサービスでパソコンと接続しようとしているのですが、 カシオペアの画面上に「ホストへ接続中 再試行2... 再試行3... 再試行4...」 というメッセージが表示されてメッセージが消え、接続することができないのですが?
パソコンのデスクトップ上にある「マイコンピュータ」アイコンを右クリックして、表示されるメニューから「プロパティ」を選択してください。 「デバイスマネージャ」タブをクリックし、「ポート」をダブルクリックします。 続いてカシオペアを接続しているシリアルポート(COMポート)をダブルクリックします。 「ポートの設定」タブをクリックして「ビット/秒」を、カシオペアで設定されているPC接続の通信速度 (特に自分で設定を行っていないなら19200になっています)に設定してください。 以上の操作を行ったら接続していたカシオペアをいったん外し、PCを再起動し、 あらためてカシオペアの接続を試みてください。
パソコンによっては、COMポートを選ぶ場合があります。COM1でうまくいかない場合はCOM2をお試しください。
ノートパソコンなどではCOMポートのソフト的な割り当てが工場出荷時に行われていないものもあります。 COMポートを使うことができる状態にしてから接続してください。 パソコン側の設定に関しては、各パソコンメーカーにお問い合わせください。
PCのOSがWindows(R)95/98日本語版の場合はCASSIOPEIAと接続する時、 COMポートを他のデバイスと共有できません。 COM1を動作させながら、COM2でCASSIOPEIAと接続して通信するようなことはできませんので、ご注意ください。
カシオペアE-700では初期設定はUSB接続となっています。シリアル接続の際は設定の変更が必要です。
シリアル接続の場合も、ActiveSync(R)3.1を使えば、PCがカシオペアの シリアルの設定に自動的にあわせてくれるのでお勧めです。
ダウンロード、詳しい情報はこちらをご覧ください。
Windows NT(R)PCとカシオペアをWindows(R)CEサービスで(シリアル)接続すると、 カシオペア上にユーザ名/パスワード/ドメインの入力を要求する画面が表示されるのですが?
接続しているパソコンにログオンする際のユーザ名とパスワードと同じものを入力し、ドメインの欄には何も入力しないでください。 もしうまくいかない場合は、ユーザ名に「guest」と入力し、その他の欄には何も入力しないで試してみてください。
なお、接続先のWindows NT(R)へのアクセス権を持っていない場合は、通常は接続することはできません。
Windows NT(R)側のユーザ名とパスワードは多くの場合半角ですので、カシオペアから入力する際には ソフトキーボードが「半角」モードになっていることを確認し、正確に入力してください。
ActiveSync(R)ならWindows NT(R)のRASを使わずに接続できるのでお勧めです。
ダウンロード、詳しい情報はこちらをご覧ください。
Last modified : 2002/1/17
Windows(R)XPへの対応について
E-700トップページへ www.casio.co.jp/pocketpc/
All Rights Reserved, Copyright(C)CASIO COMPUTER CO., LTD. 1995 - 2000.